小百合社労士オフィス
事務所も6年目になりまして

令和5年1月で開業6年目をスタートさせました。ずっと右肩上がりでお仕事をさせていただき、ご縁に感謝する毎日です。
私の長所でもあり短所でもあるのか、とにかく現場主義であるため、事業所様に赴き打ち合わせを行います(オンラインが発達しているのに)。雑談の中にもひろえる改善があります。職場の雰囲気を察知することができます。問題が起こる前にちょっとしたことでも聞いておこうと質問や相談がくるようになります。
私の二十数年の職業人生でずっとこんな事をやってきたおかげで、本当にたくさんの事業所様とお話しする機会があり、事例も増えてそれらを臨機応変に活用しながら事業所様の職場環境改善、引いては優秀な人材確保、事業経営の発展の好循環に繋がっております。
「こんなことがあったよ」と朗報を聞くとほんとに嬉しいんです。
長崎県社会保険労務士会の研修担当理事をやっておりますから、研修会なども積極的に参加します。県外開催でも躊躇なく出向き、知識だけではなく様々な先生方とのご縁も得て帰ってきます。
おそらくこの私のスタイルはなかなか変えられない。ならば当事務所の内部の体制を強化し、業務を振り分けることにより、余力ができた分、たくさん積み重なった「私のできること」をさらに事業所様の支援に使いたいと思っております。
当事務所の体制強化、なかなか手を付けれなかった事業所様へのメニュー刷新を今準備しておりますので、今後とも当事務所をよろしくお願いいたします。